経営理念
・当社の独自技術である面状発熱体をはじめとするヒーティングシステムの製造、販売を通じて社会に豊かな生活を提供する。
・環境への配慮と安全の確保に努め、地域と調和した生産活動を行う。
・社員一人一人を大切にし、働きがいのある活力あふれる職場を作る。
会社概要
会社名 | 菱有工業 株式会社 (英語表記名:RYOYU INDUSTRIAL CORP) |
事業内容 | カーボンブラックグラフトポリマー(グラフトカーボンGP)の製造販売 面状発熱体(グラフトカーボンHE)の製造販売 金属系ヒーター(ダイヤクロンSR、ダイヤクロンPC)の製造販売 コード状発熱体応用製品の製造販売 蓄熱材及び応用製品の製造販売 |
所在地 | 【本社・高田工場】 〒944-0101 新潟県上越市板倉区稲増192-5 192-5, INAMASU, ITAKURA-KU, JYOETSU-SHI, NIIGATA, 944-0101, JAPAN TEL 0255-78-2945(+81-255-78-2891) FAX 0255-78-2961(+81-255-78-2895) 【営業部】 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6-1(菱和ビルディング7F) RYOWA BUILDING, 6-1, KANDASURUGADAI, 3-CHOME, CHIYODA-KU, TOKYO, 101-0062, JAPAN TEL 03-6811-6135(+81-3-6811-6135) FAX 03-6811-6148(+81-3-6811-6148) ※製品等に関するお問い合わせは「営業部」までお願いいたします。 |
設立 | 昭和47年5月26日(1972年) |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 西山浩二 |
株主 | 三菱ガス化学トレーディング株式会社 株式会社有沢製作所 三菱ガス化学株式会社 |
会社沿革
昭和47年 5月 (1972) | 三菱ガス化学㈱と㈱有沢製作所との出資によりグラフトポリマーから面状発熱体までの製造を行う |
昭和47年11月 (1972) | 電気用品・電熱器具製造事業登録(旧電気用品取締法にもとづく) |
昭和48年 5月 (1973) | 新潟県上越市中田原に高田工場を建設 |
昭和55年10月 (1980) | 姉妹会社の日本パイオニクス㈱と提携し、営業販売業務を委託 |
昭和61年10月 (1986) | 電気用品・配線器具製造事業者登録(旧電気用品取締法にもとづく) |
平成 1年 3月 (1989) | 医療用具製造業許可取得 |
平成 4年 6月 (1992) | 電気用品・交流電動機等応用機器類事業登録(旧電気用品取締法にもとづく) |
平成 7年11月 (1995) | 生産能力増強のため、上越市板倉区に新工場(高田工場分室)新設 |
平成 9年11月 (1997) | 高田工場分室を増設 高田工場を移転統合し、高田工場分室を高田工場に改称 |
平成13年 3月 (2001) | ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得 |
平成17年 4月 (2005) | 第2種医療機器製造販売業許可取得 |
平成20年 3月 (2008) | KES(環境マネジメントシステム)ステップ2認証取得 |
平成22年 2月 (2010) | ISO13485(医療機器品質マネジメントシステム)認証取得 |
平成22年 6月 (2010) | 本社を新潟県上越市板倉区稲増192-5(高田工場)へ移転 |
平成22年10月 (2010) | 旧高田工場(上越市中田原)を閉鎖 |
平成26年 4月 (2014) | 日本パイオニクス㈱より営業権の譲渡を受け製販一体体制となり営業部を開設 |
平成27年 12月 (2015) | 高田工場増設 |